活動場所
名古屋大学 大幸キャンパス 弓道場

活動日
【正規練習】
月曜日と土曜日の週2回行っています。現役部員は全員参加します。
月曜日 18:00 ~ 20:00
土曜日 14:00 ~ 16:00
(水曜日 18:00 ~ 20:00) ※大会前
【自主練習】
好きな時に来て練習することができます。
【オフ期間】
西医体、西看大後~9月、12月後半~1月初め、2月にオフ期間があります。
部員
【専攻】
医学科と保健学科(看護学、放射線技術科学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学)の学生が在籍しています。
【男女比】
年によって異なりますが、全体としては半々くらいです。
現在は男子19人、女子21人となっています。
【経験者数】
約半分が大学始めです。
部費
年間8000円です。
部費とは別に、弓具購入にかかる初期費用や、試合参加費などがかかる場合があります。
流派
尾州竹林流です。
斜面打ち起こしが特徴の珍しい流派です。
主な試合
普段の練習の成果を発揮する場です。現役部員は原則参加することになっています。
5月 愛学戦
6月 中部ブロック
7月 五校戦、名工戦
8月 西医体、西看大
10月 三校戦
11月 しゃちほこ杯
12月 東海医歯薬
1月 名岐戦
3月 全学戦
※時期が変更されたり、この他の試合が行われることもあります。
カレンダー
2025 4月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|